こんばんわ!しんめんのブログのお時間となりました。
本日は、大仙市のあの人気店「麺や天鳳」さんが10月23日にて閉店されましたが!
本日2022年11月9日(水)に、新たな店名となりリニューアルオープンとなっておりました!
今回はここのお店のご紹介をさせて頂きます!とても楽しみでしたので入る前までワクワク感がたまりませんでした!

本日リニューアルオープン!おめでとうございます!
ということで、ここ!『 ら〜めん仁喜(にき) 』さんをご紹介していきます!
看板変更・外装の色(赤→青)と変わっており、周りの開店祝いの花を見ると人気ぶりがわかります!


らーめん屋さんの場所
ら〜めん仁喜さんの場所はエスタディオ大曲さんの敷地内にございます。
駐車場は、エスタディオ大曲さんの駐車場を活用させてもらう形となります。

らーめん屋さんの外観・店内
ら〜めん仁喜さんへ訪問!
同じ場所・店舗でのお店なので、リニューアルオープンしても安心感たっぷりなお店です!

前の店同様のメニューなのか、どんな味なのかとても期待しながら店内へ足を進めました!
店内に入り扉をあけると 真っ直ぐ進むと 券売機 があります。(後ほど、メニューなどご紹介予定)
そして、平日の14時頃でも店内満員状態でしたが、回転が早く行列の中待っていてもすぐ順番がきました!
リニューアルオープン初日でこの人気ですと土日も凄い状態なるのではと予想がつきますね
店内は、ワンフロアに 厨房の周りにカウンター席 そして窓側に テーブル席 が追加された感じとなっております。
フロアの写真は、お客様が多く店内をうまく撮れず今回は無しとなります。
カウンター席・テーブル席については、お客さんが帰ったところを狙って撮らせてもらいました!(ありがとうございます🙏)

テーブル席は、2人掛け用✖️3席ほどございました!

そして、ここの店員さんは、店主さんを中心としてみんなベテラン級な動きでテキパキ仕事をされている姿が素晴らしい様子でした!
お店の木の看板が店内に飾っててこれがとてもかっこよくて魅力的!

らーめん屋さんのメニュー
ここでは、券売機にてラーメンを選択し、食券を購入後、店員さんへお渡しする注文タイプとなります。

メニュー表を見るだけでも食欲が湧いてきます!
まぜそば・白ゴマ坦々麺・味噌らーめん・中華そば・とんこつらーめんとありとても気になります!

ごはんもの・サイドメニュー・トッピングもずらっとあり、気になったのが『にんにく玉』!しかし今回はcoming soon…となっており購入できず

前の 麺や天鳳さん の時から味噌らーめんにどはまりしてたので、
やっぱり初回注文は
「こってり味噌らーめん」を選択し食券を購入! とても楽しみ!
らーめん屋さんのらーめん
「 こってり味噌らーめん 」が着丼しました!
待ってました! 見た目の印象は、背脂たっぷりでも上品ならーめんに仕上がっている感じ!

スープは、天鳳の味と似ているところもありながら、こてこてな濃厚ではなく、
上品に仕上がった背脂味噌となっておりました!
これが仁喜さんの味!これはこれでハマりそうです!
大仙市でこってり味噌といえばここの味噌となりそうなくらい美味しい!

麺は 太麺!食べ応えあって今回のこってり味噌にとても相性よくてスルスルっと入ります!
この麺は、今月美郷町にオープンした『麺屋はじめ』さんの麺を使われているとのことで麺もリニューアルされております。
麺屋はじめさんについて
麺屋はじめさんについては下記のブログを参照してくださいね🙏

ら〜めん仁喜さんのらーめんはこれからさまざまなメニューを頂き
食べ比べしていきたいと思います。店主さん含む店員さん達のらーめんを作る姿はとても魅力的な感じがします!
豪快さ!スピード感!意気のあった連携技的なところが素晴らしいお店です!
ここのらーめん仁喜さんが気になる方は、ぜひ食べてみてください。美味しいです!
本日も美味しくラーメンを頂けてとても良かったです!ご馳走様でしたm(_ _)m また伺います!
食後に、食用アマガエルさんが動画撮影されておりましたのでご挨拶して帰ろうとした時に、
店主さんの奥様から存在に気づいて頂きました!店主さん・奥様にご挨拶させて頂きました。ありがとうございますm(_ _)m
店主さんとお話させてもらった際、とてもユーモアあって愉快な店主さん!笑顔一枚頂きました!ご協力ありがとうございます。

現時点では、ここのお店もお得感満載の秋田県プレミアム飲食券が活用できます。
是非ブログ見てくださっている方々も秋田県プレミアム飲食券を使用して食べてみて下さい。
https://www.akita-premium.comらーめん屋さんの情報
店名: ら〜めん仁喜さん Instagram: @ramenniki_omagari 営業時間: ◇火曜日から土曜日 昼の部: 11:00 から 14:30 まで 夜の部: 16:30 から 20:00 まで (麺・スープが無くなり次第、営業終了の場合あり) ◇日曜日・祝日 昼の部: 11:00 から 14:30 まで 定休日: 月曜日 ※インスタグラムなどから営業日・定休日をご確認ください。

良かったら下記のブログランキングもご確認くださいね!!!m(_ _)m

ラーメンランキング

にほんブログ村